山根道場 夏合宿をおこなった
雨男が約2名 だが なんとか回避できた
屋外にて芝生で稽古したり また 体育館で稽古したりと充実していた
少年部も ”元気”だった 宿舎の方からは
”子ども達の折り目正しく 厳しい稽古の中で培われる礼儀正しい姿に職員一同たいへん感銘をうけました” とお手紙をいただいた
やはり 武道である以上 ”礼節” は大事だ
優しさ、思いやり、礼節はお仕着せではなく 稽古のなかで自然に培われるものだと信じている
山根道場 夏合宿をおこなった
雨男が約2名 だが なんとか回避できた
屋外にて芝生で稽古したり また 体育館で稽古したりと充実していた
少年部も ”元気”だった 宿舎の方からは
”子ども達の折り目正しく 厳しい稽古の中で培われる礼儀正しい姿に職員一同たいへん感銘をうけました” とお手紙をいただいた
やはり 武道である以上 ”礼節” は大事だ
優しさ、思いやり、礼節はお仕着せではなく 稽古のなかで自然に培われるものだと信じている
今年のキーワードは”節電”
企業も家庭も皆 節電に頭をひねっている
休日を平日に変更したり サマータイムを導入したり。。。
効果があるものか、ないものか いろんな説がある
確実なのは各自でこまめに ”電気を消す”
振り返ってみると 随分と無駄に電力を消費している
”塵も積もれば山となる” 個人の意識次第でいくらでもかわると思う
これから灼熱の ”夏” がはじまる
無理なくできる事をやっていくのみ<(`^´)>
”中足” そこはかとない響きがする
肘、膝を蹴り幾度となく突き指したことか アイシングが欠かせなかった
これが決まれば 絶大な効果を発揮する<(`^´)>
前蹴りはもちろん 三日月蹴りも有効だ ==3
この場合 下手をすると 指が完璧に破壊されてしまう
そういえば 足指の怪我でよく道場生を病院に連れて行ったなあ(^-^)
身体がギシギシするなと思ったら
「昨日のソフトバレーだ(ー_ー)!!」
たいした運動量ではなかったが いつのまにか筋肉痛になっている
筋肉痛になるということは ”身体が反応している”ということだ
良いような良くないような
まあ こんなもんでしょ<(`^´)>