稽古の仕上げはビッグミットで息をきる。
ファイト!!

稽古の仕上げはビッグミットで息をきる。
ファイト!!
本日、城山中学校体育館清掃。
今年は例年通り卒業式前に行われた。
コロナ禍によりずいぶんと使用する団体が減ったという。
しかし、皆さんたいへん慣れており予定時刻より早く終了した。
今年の中学校卒業式は例年より数日早いという。
世の中は変化の連続。乗り遅れないようする所存。
本日で今年のトレーニング終了。
今年も怪我なく大晦日をむかえることができた。
一年間無事終えたことに感謝。
極真時代、夏合宿でBBQが行われていた。
キャンパーなる者が、まだほとんど存在しない時代。火起こしにずいぶんと時間がかかったものだ。
もう20数年前になるだろうか。真夏の真っ昼間、組手稽古が行われた。
稽古後、差し入れで頂いたお肉でBBQを行った。そのままでも食べられるくらいの新鮮なお肉。
皆、食欲はあるのだが、炎天下を遮るものが何もなく、水分を補給すれどもすれどもカラッカラに乾いた喉が、その行く手を阻んだ。
暑さのなかで、ふとあの頃を思い出した (^o^)
山根道場審査会を行った。
皆の、帯を掴みに行く真剣なまなざしが印象的だった。
茶帯、黒帯挑戦も大きな怪我なく終わりホッとひと息。
稽古したことは必ず自分に戻ってくる。
頭では分かっていてもなかなかできないもの。
おもい続けて努力すればなんでも叶う。