‘山根道場的な日々・・・’ カテゴリーのアーカイブ

 夏季審査会・交流試合

2011年9月5日 月曜日 by 山根 誠治

 夏季審査会・交流試合をおこなった

審査会はスパートが効いて、皆、よく頑張っていた

試合はもっと技の組み立てが必要、下段から上段につなげる技

そして、前蹴りをきっちりと当てる、これだけで技の幅がずいぶんと拡がるはずだ

失敗をおそれず ”チャレンジ”\(^o^)/

 足湯

2011年8月22日 月曜日 by 山根 誠治

元来、風呂は苦手だ

温泉にいっても、ほとんどサウナと水風呂の往復

たまたま、足湯に入ってみた、これがけっこう気持ちいい

夏とはいえ、数分で汗が吹き出た、これならいくらでも入っていられる

足をあたためる事は大事だなと思った

どうりで足湯が人気があるはずだ、ようやく理解できた

 

 

 ラストスパート

2011年8月21日 日曜日 by 山根 誠治

審査・交流試合にむけて 皆、ラストスパートに懸けている

直前になってスパートするという事は、それまでが稽古不足ということか?

それでもなんでも、自分のやるべきことを一生懸命やる姿はみていて清々しい

”理屈じゃない” ”理屈じゃ計れない” それが人間力<(`^´)>

 ランニング

2011年8月18日 木曜日 by 山根 誠治

高校時代、陸上部で走っていたこともあり、ランニングは苦にならなかった

坂道ダッシュには、いつもため息をついたが、走ると身体が動いた

すべてのスポーツの基本は走る事だと思っている

走ることで、スピードもつく、スタミナもつき、身体の切れも増す

まさにいいことずくめだ が、意外とカラテマンにはこれが苦手な人が多い

そこに付け入る隙があった?!かもしれない

現役時代は ”スタミナー” と呼ばれた

走ることでスタミナがついた、逆にいえば走らなかったら ”ただのひと” だった

もう数年、走っていない、ランニングシューズにはカビが生えている?!

まずはウォーキングから始めるかな(・へ・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大台

2011年8月16日 火曜日 by 山根 誠治

ひさしぶりに体重計にのってみると、70㎏の大台を超えていた

毎年 ”夏に太り、冬にやせ、元にもどる” を繰り返しているが、今年は、すこし度を越したようだ

そういえば 「すこし重いな(@_@;)」と感じていた

稽古不足だな(・へ・)