夏合宿

2014年7月6日 日曜日 by 山根 誠治

山根道場恒例の夏合宿!
無事終了しホッと一息(^_^)

道着

2014年5月23日 金曜日 by 山根 誠治

入門当初、4号道着だった。まだ体重が、60㎏にも満たなかった頃。
稽古を積んでいき、先輩からのおさがりをいただいた。この使い古しの5号が、身体にぴったりフィットした。
70㎏を超えるころには6号を着用した。そして、また軽量級へと戻っていった。
ちょうどこの頃、道着の上が5号、下は6号というヘンテコな着こなしをしていた。
道着のズボンは太くて長い方がよかった。汗で引っつかないし、布一枚が脛を保護してくれる。おかげで試合中、何度か裾を踏みつまずいたものだ。
そして現在、道着は上が6号、下は4号でぴったりフィット。
これって、どゆこと???

2014年4月6日 日曜日 by 山根 誠治

山根道場、春の審査会・交流試合を行った。
一生懸命頑張る姿を見ていると、たいへん清々しい気持ちになる。
゛稽古は自分を裏切らない゛信じて努力あるのみ。

MRI

2014年3月7日 金曜日 by 山根 誠治

昨年末、人間ドックにて 「ここに影が」と言われ、はじめてMRI検査を受診した。
良性だろうが悪性だろうが正面から受けとめるしかないと、腹をくくっていた。
いざ、検査となるとやはり不安がよぎった。ましてや閉所恐怖症の自分としては?!あの筒のなかに入るのが大きなネックだった。
が、これを気合いで乗りきり、無事終了。そして、結果は問題無し。
さあ、一区切りついたところで、次の目標に向けて猪突猛進あるのみ。

出稽古出発

2014年2月25日 火曜日 by 山根 誠治

`87 5月 はじめての出稽古は京都支部。
ゴールデンウィーク最終日の日曜日に出発した。
当時は日曜日の昼間、帯研を行っていた。
帯研後、食事をし、汗だくの道着とサポーターをそのままバッグに入れて新幹線ヘ。(×_×;)!
帯研メンバーがホームまで送ってくれて、万歳三唱をしてくれた。
「万歳ってそんなオーバーな」とも思ったが、同時に不安がよぎっていた。
直前の帯研で痛めていた脛のよこを、強力な下段を受け再度痛め、あまりの痛みに恥ずかしい話、道場でしばらくうずくまっていた。
「こんなんで大丈夫か~出稽古~、しかも、京都支部!」
超猛稽古の京都支部。そんなイメージだった。実際、強豪揃いだ。
今となっては思い出せないが、京都までの約3時間、如何様な心持ちだったのか。