夏合宿初日は雨のため体育館での稽古となった。
この体育館がデカイ。ダッシュをするにも十分な広さがある。
“少年部 VS 一般部” でダッシュをかねたリレーをすることになった。
元気いっぱいの子ども達に対し、稽古も後半、疲れのみえるオジサン達だったが、そこは意地をみせた。結果5連勝!
負けたチームは罰ゲーム腕立て伏せ30回。
みんな、5セットよく頑張ったね (^_^)
若い頃は祝日もGWもなく稽古。
平日、稽古に来れない人のためにも日曜、祝日の稽古はあった。
いつの頃からか、休日は休もう、遊ぼうと世の中の風潮が変わっていき、祝日は休みになった。
むかしは日曜日、昼間の帯研に十数人が集まりメインの稽古でもあった。
ケンカに強くなりたい、黒帯をとりたい、チャンピオンになりたい、JACを目指す?! 皆、確固たる目標に向かって懸命だった。
あらためて青春していたと思う。
“ワシがもう20歳若かったら山根さんみたいにやるのにのぉ~~” 壮年部の方がよく言われていたのを今になって思いだす。
桑島靖寛師範の言葉をかりて “一生燃焼” 一瞬一瞬を燃焼したい <(`^´)>