‘山根道場的な日々・・・’ カテゴリーのアーカイブ

 柔軟

2011年3月29日 火曜日 by 山根 誠治

 この一カ月 風呂上がりに毎日柔軟をやっている

やり始めは 開脚して胸がつくのに30分くらいかかっていた 今は数分でつくようになった

柔軟もやってみるものだ ただ身体は柔らかくなっても 蹴りは柔らかくならないから不思議だ

次に目指すは 目標は高く180度開脚!前進あるのみ  

 ビタミンC

2011年3月26日 土曜日 by 山根 誠治

 冬場の風邪予防にビタミンCの摂取は欠かせない

先日も道場でオレンジ系の果物をたくさん頂いた

この冬 幾度となく頂いた ありがたいものだ

おかげで 大風邪をひくこともなく冬を越せる事ができた

栄養分をプロテインやビタミン剤に頼ることなく 食物で摂取することが基本だと思っている

生や旬のものを食べた方が力がつくに決まっている 我が持論だ

健康な身体でいられることに感謝しつつ 

同時に 健康とは自分自身でつくるものだとも思っている

 サクラ

2011年3月23日 水曜日 by 山根 誠治

 桜が今にも咲きそうだ

もういつでも ”発射オーライ” 準備万端だ

が、明日から寒くなる という こうなるとしばし ”お預け” になるものか  

ここ数年は 桜が咲くと 寒の戻りがあり 随分と長持ちしている

観賞する側からすると良いような気がするが さあ今年はどうだろうと思う

いずれにしても 今年の桜を目に焼き付かせ 花見と洒落こみたい

 

  

 バンカラ

2011年3月21日 月曜日 by 山根 誠治

 もう死語だと思っていた

が、高校に行ってみると 来る野球部の新一年生が大股を開き大声をだしていた

「いちねーーん!誰々~ おはようございます! こんにちは! 失礼します! 失礼しました! ありがとうございました~!!」

「声が小さい!!」と二年生に怒鳴られながら いまだにこんな世界が残っていると感心した

見ていて清々しい気持ちにさせてくれた

”下駄を鳴らして~奴が来る~♪ ”古き良き昭和の時代を思い出した

 

 衝撃

2011年3月15日 火曜日 by 山根 誠治

 東日本巨大地震 衝撃だった

あまりの凄まじさに言葉を失った

大自然の脅威に 人間の無力さを思い知らされた気がする

今はただ 一日も早く復興されるのを祈るばかりだ

微力だが いま 自分の出来ることをやるしかないと思い定めている