PTA親善スポーツ大会に参加した ソフトバレーボールだ
昼間の体育館は あたかもサウナのごとく うだるような暑さだった
一試合七分間を二試合 たいした運動量ではないが汗が止めどなくながれた
最近はお父さんの参加もずいぶんと目立つようになった
子どもが小学生の頃は PTAの係ははお母さんの仕事だった
いまは ”イクメン”とも呼ばれるように お父さんも頑張っている<(`^´)>
試合結果は一勝一敗\(^o^)/
PTA親善スポーツ大会に参加した ソフトバレーボールだ
昼間の体育館は あたかもサウナのごとく うだるような暑さだった
一試合七分間を二試合 たいした運動量ではないが汗が止めどなくながれた
最近はお父さんの参加もずいぶんと目立つようになった
子どもが小学生の頃は PTAの係ははお母さんの仕事だった
いまは ”イクメン”とも呼ばれるように お父さんも頑張っている<(`^´)>
試合結果は一勝一敗\(^o^)/
東京 大阪 京都 高知 などなど
いろいろ大会に出場したが ただ試合して帰るだけ
その地方の名物料理とかなんとか てんで縁がなかった
香川にいっても帰りのサービスエリアでの食事だった
昨年 ようやく香川出身の道場生に教えてもらい 地元のうどんを食べた
そこは あたかも別世界のごとく ”ひやあつ あつあつ ”など意味不明の言語が飛びかっていた
そして やはり ”美味しかった(^_^) ”
今年は何処に行こうか? それもひとつの楽しみだ<(`^´)>
なにはともあれ あと3週間 ラストスパートだ!(^^)!
香川大会に向けて少年部も一般部も頑張っている
少年部は一般にも残り稽古している
稽古する子はやはり伸びるものだ ひとつひとつの技もしっかりしてきている
こうなると 少しずつでも技の組み立てができるように指導しなければと思う
勝つ喜びを知ってもらいたいし 同時に負ける悔しさも味わってもらいたいとも思っている
大会まで一ヶ月をきった もうひと踏ん張り ”ファイト!!<(`^´)>”
長らく休会していた道場生が復活した
少年部の頃から稽古していた 高校の時はたまに来ては後ろで青い顔をしていた
いつに間にか就職が決まり 入社日まで鍛えなおすという 見上げた心がけだ
自転車で鍛えた足腰で重い蹴りをひっさげてやってきた<(`^´)>
これから社会の荒波に揉まれ成長していくのだろう
広島を離れることになるが ”頑張れ!”とエールを送り続けたい(^_^)
梅雨も順調だ 今年は梅雨入りが早かったので 梅雨明けも早いかと思いきや むしろ遅くなることもあるという
「本当?!」少し焦る
雨男の自分としては 夏合宿で雨が降らないことを祈るのみだ
むかしは「どうにかなるじゃろ(;一_一)」天候のことは考えたこともなかった
いまは せっかくの合宿 太陽の光を浴びておもいきり稽古したいと思う
あとは やはり、 日頃のおこない如何か?!